ヴァル・ブログ

雑記ブログです。

メニューを開く
  • ホーム
  • プライバシーポリシー
  • Home

家電

LG BD550ブルーレイプレーヤーのレビュー

中古で3500円で購入 ネットで3500円で買えましたので安かったです。 sharpアクオスにつなぐと勝手に電源が入る アクオスにHDMI接続すると外部入力に切り替えた瞬間に電源を入れてないのに勝手に電源が入ります。 外部入力の状態で電源を切っても再度勝手...

ゲームレビュー

PS3 地球防衛軍4のレビュー

はじめての地球防衛軍 地球防衛軍4ではじめてこのシリーズをやりました。 PS2以降あまりゲームをやってなかったので、かなりグラフィックが進化してるなと思いました。 爽快感がすごい 巨大生物を倒すだけでなく、建物も破壊できるので、かなりストレス解消になります。 戦い...

<Previous Next>

スポンサーリンク

このブログを検索

カテゴリー

  • kenda
  • PC関連
  • アクアリウム
  • イヤーマフ
  • イヤホンレビュー
  • カメラ
  • ゲームレビュー
  • ネット関係
  • ノベルゲームレビュー(PS1)
  • ヘッドホンアンプ・DACレビュー
  • 家電
  • 空気入れ
  • 自転車
  • 動画編集

Pages - Menu

  • ホーム

人気記事

  • TSファイルを無劣化カット出来てエラーが出ないフリーソフト

    Moo0 動画カッターがおすすめ ts動画のCMなど不要な部分だけをカットするために色々な無料ソフトを試しましたが、tsファイルの高速無劣化カットをする場合はMoo0 動画カッターが一番簡単です。 他の無料ソフトはネットの解説ページにある通りに操作してもフリーズしたり音声が...

  • TVTestでB-CASカードの初期化に失敗しましたと出る原因と対処法

     SCR80でB-CASカードの初期化に失敗 使用しているICカードリーダーはSCR80ですが、最近、TVrockでの予約録画に失敗することが多くなり、TVTestでテレビを見る時も「B-CASカードの初期化に失敗しました」というメッセージが出てテレビが映らない不具合が頻発してい...

  • PX-S1UD V2.0+TvRockで予約録画する方法

    動作確認した環境 OS windows10 64ビット ICカードリーダー (SCR80) PX-S1UD V2.0 ダウンロードするもの  TVTest0.7.23(テレビ視聴用ソフト)  TVTest_0.7.23fix(パッチ)  TvRock(...

ブログアーカイブ

  • 8月 2023 (1)
  • 3月 2023 (1)
  • 7月 2022 (1)
  • 5月 2022 (3)
  • 4月 2022 (1)
  • 2月 2022 (1)
  • 11月 2021 (3)
  • 2月 2021 (1)
  • 1月 2021 (2)
  • 12月 2020 (2)
  • 8月 2020 (2)
  • 7月 2020 (3)
  • 9月 2018 (2)
  • 7月 2018 (1)
  • 5月 2018 (1)
  • 3月 2018 (2)
  • 1月 2018 (2)
  • 10月 2017 (1)

Pages - Menu

  • ホーム

Blogroll

カテゴリー

  • kenda
  • PC関連
  • アクアリウム
  • イヤーマフ
  • イヤホンレビュー
  • カメラ
  • ゲームレビュー
  • ネット関係
  • ノベルゲームレビュー(PS1)
  • ヘッドホンアンプ・DACレビュー
  • 家電
  • 空気入れ
  • 自転車
  • 動画編集

ブログアーカイブ

  • 8月 2023 ( 1 )
  • 3月 2023 ( 1 )
  • 7月 2022 ( 1 )
  • 5月 2022 ( 3 )
  • 4月 2022 ( 1 )
  • 2月 2022 ( 1 )
  • 11月 2021 ( 3 )
  • 2月 2021 ( 1 )
  • 1月 2021 ( 2 )
  • 12月 2020 ( 2 )
  • 8月 2020 ( 2 )
  • 7月 2020 ( 3 )
  • 9月 2018 ( 2 )
  • 7月 2018 ( 1 )
  • 5月 2018 ( 1 )
  • 3月 2018 ( 2 )
  • 1月 2018 ( 2 )
  • 10月 2017 ( 1 )

JPRiDE JPT1トランスミッターのレビュー

JPT1のBluetooth接続ができない   JPT1とBluetoothイヤホンの接続がうまくできなかったので接続方法を書きます。 JPT1の側面にある丸いボタンを長押しで電源を入れると青いランプが高速点滅してペアリングモードになります。 一度も接続したことが無い場合は電源を...

Powered by Blogger.